022-261-7348ご入会・お問合せはこちら

環境保全米レシピ一覧

HOME > 環境保全米レシピ一覧

笹ばかりの生活に飽き飽きし、東北地方を旅していたところ、宮城県の環境保全米のおいしさに感動し、それ以来お米を主食としている変わったパンダ。

環境保全米は、白いご飯でももちろん美味しいですが、たまにはこんなレシピはいかがですか?季節に合わせて、ぜひ色々な食べ方をしてみてください。春夏秋冬の旬の野菜は、農薬や化学肥料をたくさん使わなくても自然の力ですくすく育ちます。宮城県内の旬の野菜と環境保全米を使った、目にも舌にも体にも美味しいレシピをご紹介します。

※レシピは今後、季節ごとに追加していく予定です。

  • 環境保全米…茶碗4杯分(炊きあがったもの)
  • 菜の花…1/2束
  • しらす…50g
  • 白いりごま…大さじ2
  • 卵 …2コ
  • 塩…適量
  1. 菜の花を塩ゆでしたあと水にさらし、絞って2㎝幅に切る。(穂先は飾り用に取っておく)
  2. 卵に塩と砂糖(分量外)を入れ、いり卵を作る。(焦がさないよう注意)
  3. ごはんに1と2、しらす、白いりごま、塩(お好みのを入れ て混ぜる。
  4. 茶碗によそり、飾り用に取っておいた菜の花の穂先を飾って完成。
  • 菜の花は、歯ごたえを残す程度に塩ゆでするのがおすすめです。
  • 菜の花は、水にさらすことによってえぐみがとれます。
  • 菜の花が咲いているように、いり卵を盛り付けてください。

  • 環境保全米…3合
  • さやえんどう…2袋
  • 塩…大さじ1
  • 水…4カップ
  1. お米をとぎ、ざるにあげておく。
  2. 水洗いしたさやえんどうを、さやと豆に分ける。
  3. 鍋にさやと水を入れ、中火で10分煮る。
  4. さやを取り出し、豆を入れ弱火で3分煮る。
  5. 豆を取り出して皿にとっておき、煮汁の粗熱をとる。
  6. 炊飯器の窯に1のお米と塩を入れ、5の煮汁を3合の目盛まで入れて炊き上げる。
  7. 炊きあがったら、5の豆を炊飯器に入れ、5分蒸らす.
  • さやつきの豆を使うと、しっとりほくほくの食感になります。
  • さやからだしが出るので、味付けは塩のみでOKです。

  • 環境保全米…茶碗2杯分
  • キャベツ…200g
  • 桜えび…10g
  • 塩…小さじ1
  • 片栗粉…20g
  • お好みソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶし 適宜
  1. ボールに、ごはん、大きめのみじん切りにしたキャベツ、桜えび、塩、片栗粉を入れて混ぜる。
  2. 15㎝くらいの丸い型があれば、ラップを敷き1の中身を詰める。
  3. フライパンに油を敷き、2のラップをはずし、ひっくり返して焼く。
  4. 蓋をして、弱火で片面7分ずつ焼く。
  5. 焼きあがったら、ソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりをかけて、完成!!
  6. 炊飯器の窯に1のお米と塩を入れ、5の煮汁を3合の目盛まで入れて炊き上げる。
  7. 炊きあがったら、5の豆を炊飯器に入れ、5分蒸らす.
  • 型がない場合は、そのままフライパンに落として焼いてもOKです。
  • お好みで、チーズをのせても。

  • 環境保全米…150g
  • キャベツ…150g
  • 桜えび…5g
  • オリーブオイル…小さじ1
  • 水…400ml
  • 塩…小さじ2
  • こしょう…少々
  1. 鍋にオリーブオイルと桜えびを入れ、香りが出るまで弱火で炒める。
  2. みじん切りしたキャベツを1の鍋に入れ、中火で炒め合わせる。
  3. 2に水を入れ、中火で5分煮る。
  4. ざるで炊きあがったごはんを洗い(ねばりが出さないため)、3の鍋に入れる。
  5. 中火で3分ほど煮て、塩こしょうで味付けをして完成!
  • 桜えびとキャベツを炒める時は、焦げないように注意。
  • 市販のだしを使わなくても、キャベツと桜えびからだしがたっぷり出ます。

  • 環境保全米…150g
  • 砂糖…15g
  • あんこ…70g
  • 桜の花の塩漬け…3つ
  • 抹茶…小さじ1/3
  1. 炊きあがったごはんと砂糖を厚手のビニール袋に入れ、粒がほとんど無くなるまでつぶす。(約5分)
  2. 1を三等分し、1つには塩抜きして刻んだ桜の花を混ぜ,1つには抹茶を入れ、それぞれ練り混ぜる。
  3. 三等分した2をそれぞれ半分に分け、全部で6つの丸いだんごを作る。
  4. だんごを平らにのばし、あんこを包む。
  5. 串にさし、魚焼きグリルで色がつかない程度に焼いたら完成!
  6. 炊飯器の窯に1のお米と塩を入れ、5の煮汁を3合の目盛まで入れて炊き上げる。
  7. 炊きあがったら、5の豆を炊飯器に入れ、5分蒸らす.
  • 直接ごはんに触るときは、必ず手に水をつけてください。
  • 色を付けていく時は、色が変わるごとにしっかり手を洗ってください。色が混ざってしまうのを防ぎましょう。
  • ピンクをもっと濃くしたい時は、食紅を使用してください。

  • 環境保全米…1膳(炊きあがったもの)
  • トマト(大玉)…2コ
  • 玉ねぎ…1/4コ
  • にんにく…1かけ
  • チーズ…適量
  • パセリ…適量
  1. トマトを上から2㎝のところで切り、中身をくりぬく。(中身の半分は行程3でごはんに混ぜ、もう半分はサラダ等に
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくのみじん切りを香りが出るまで炒め、玉ねぎのみじん切りをしんなりするまで 炒める。
  3. 1のトマトの中身を2に入れ、汁けを飛ばすように炒める。
  4. 3に暖かいごはんをいれてさっと炒め、塩コショウで味付け。
  5. トマトに4のごはんを詰め、チーズをかけて200℃のオーブンで10分焼き、パセリを飾って完成。
  • トマトをくりぬく時は、壁が薄くなりすぎないように注意!

  • 環境保全米…3合
  • とうもろこし…2本
  • 酒…大さじ2
  • 塩…小さじ1
  • 昆布…5㎝角
  1. お米を洗って、ざるにあげておく。
  2. とうもろこしの皮をむき、洗ってから2つに切り、まな板の上に立てて、包丁で実をそぐ。
  3. 窯にお米と塩・酒を入れ、目盛りまで水を入れる。
  4. 3にとうもろこし・昆布を入れ、炊く。
  5. 炊きあがったら昆布を取り除き、さっと混ぜて、15分蒸らしたら、完成。
  • 味付けを醤油バターに変えてもおいしくできます。

  • 環境保全米…2膳(冷ごはんでOK)
  • 塩鮭…1切れ 
  • わさび…小さじ1
  • きゅうり…1本
  • 冷茶…200ml
  • かつおだし…200ml
  • しょうゆ…大さじ1
  • 白ごま…大さじ1
  • 海苔…1/2枚
  1. かつおだし・しょうゆ・冷茶を混ぜ、冷やしておく。
  2. きゅうりの輪切りに塩(小さじ1/2)をまぶしてもんでおく。
  3. 塩鮭をグリルで焼き、骨を除いてほぐしておく。
  4. 冷ごはんをざるに入れ、冷水で洗う。
  5. 器にご飯を盛り、水けを絞ったきゅうり・鮭・わさびをのせ、 冷えただし茶をそそぎ、白ごま・海苔をちらせば完成。
  • 鮭の代わりに、蒸し鶏やうなぎにしてもおいしいです。
  • 冷茶は緑茶やほうじ茶、ウーロン茶などお好みのお茶でどうぞ。

  • 環境保全米…3合
  • にんじん…1本
  • 酒…大さじ2
  • 塩…小さじ1
  • 白いりごま…大さじ1
  • 卵…1/2コ
  1. お米をといで、ざるにあげておく。
  2. にんじんを薄くスライスして型抜き(8枚)。塩ゆでして飾り用にとっておく。残りのにんじんは全てすりおろす。
  3. 窯にお米を入れ、酒・塩を・目盛までの水を入れ、すりおろしたにんじんを入れて、ひと混ぜしてから炊く。
  4. 薄焼き卵を作り、型で抜いておく。
  5. ごはんが炊きあがったら、ごまを混ぜ、15分ほど蒸らす。
  6. お茶碗によそり、飾り用のにんじんと卵をのせて、完成。
  • 色がきれいでくせが無い味なので、のりまきなど色々なお料理に使えます。

  • 環境保全米…3合
  • さんま…2尾
  • 生姜…1カケ
  • わけぎ…1/4束
  • 酒…大さじ2
  • しょうゆ…大さじ2
  • だし汁…520ml
  1. お米をといで、ざるにあげておく。
  2. 生姜を千切りにし、わけぎは小口切りにしておく。
  3. さんまの頭とはらわたを除き、両面に塩をふって焼く。
  4. 土鍋にお米・だし汁・酒・しょうゆを入れひと混ぜし、3のさんまをのせ、すきまに生姜をちらす。
  5. 強火にかけ、沸騰したら弱火で15分、火を止めて15分。
  6. わけぎをちらして、完成。
  • 食べるときは、さんまの骨を取り除き、身をほぐしてから、混ぜ  ると食べやすいです。

  • 環境保全米…3合
  • さつまいも…1本
  • 紫いも…1本
  • 塩…小さじ1
  • 酒…大さじ1

(さつまいもごはんと紫いもごはん共通)

  1. お米をといで、ざるにあげておく。
  2. いもの皮をむいて1㎝角に切り、ボールにはなし、15分あくを抜く。
  3. 窯にお米・塩・酒を入れ、目盛までの水を入れたら、さっとひとまぜし、2のいもを入れて炊く。
  4. 炊き上がったら、15分蒸らして完成。
  • さつまいもごはんは、ほくほく食感、紫いもごはんは、あっさり食感です。

  • 環境保全米…400g
  • なす…2本
  • ごま油…小さじ1
  • 味噌…50g
  • みりん…大さじ1
  • 酒…大さじ1
  • 大場…1枚
  1. なすを1㎝くらいの角切りにして水にさらしておく。
  2. 1のなすをざるにあげ、ごま油を敷いたフライパンでしんなりするまで炒める。
  3. 2のフライパンに味噌・みりん・酒を入れ、水分が無くなるまで炒める。
  4. ごはんを三角に握り、3の味噌を塗り、グリルで焼く。
  5. 焼き色がついたら取り出して、細かい千切りにした大場を飾って完成。
  • 甘味噌は焦げやすいので注意!
  • 味噌は冷蔵庫で1週間ほど保存可能なので、たっぷり作って残りは保存しても。(おそうめんや豆腐にかけてもおいしいです。)

  • 環境保全米…茶碗1杯分(炊きあがったもの)
  • レンコン(細め)…約1㎝
  • 酢…小さじ1
  • 塩…適量
  • 海苔…6㎝×15㎝
  • お好みの具…適量
  1. れんこんの皮をむき、穴にそって切り込みを入れ花形にする。
  2. 1を5㎜程度に薄く切り、水をはったボールにはなす。
  3. 沸騰したお湯にお酢を入れ、3分ゆでる。
  4. おにぎりを丸く握り、3㎝×15㎝に切ったのりを巻く。
  5. 3のれんこんが冷めたら、おにぎりにはりつけて完成。
  • れんこんを花形に切るときは、花びらがかけないように注意してください。
  • すっぱいものが苦手でなければ、レンコンを甘酢漬けにしても美味しくできます。

  • 環境保全米…2膳分(炊きあがったもの)
  • 大根…1/4本
  • にんじん…1/2本
  • ごぼう…1/2 本
  • 油揚げ…1/2枚
  • 酒…大さじ2
  • 醤油・みりん…大さじ3
  • かつおだし…800ml
  1. 野菜をすべて短冊切りにする。
  2. 鍋に出し汁・野菜・油揚げを入れ、中火にかける。
  3. ごはんをボールに入れて、すりこぎでつぶし、丸く形を整える。
  4. 薄く油を敷いたフライパンで、色がつくまで焼く。
  5. 2の野菜に火が通ったら、調味料を入れ、煮立ったら4のご飯を入れて、2~3分煮込み、完成。
  • お好みの野菜をたくさん入れてください。

  • 環境保全米…2膳分(炊きあがったもの)
  • 白菜…4枚
  • にんじん…4枚(スライス型抜き)
  • 生姜…1かけ
  • 塩…小さじ1/2
  • 昆布…5㎝角
  1. スライスしたにんじんを型で抜き、白菜はよく洗う。
  2. 生姜と昆布は千切りにする。
  3. 材料をすべて袋に入れて口を閉じ、良くもんでから、重しを載せる(ボールに袋を入れ、一回り小さいボールに水を入れて  重ねると簡単です。)
  4. 冷蔵庫に入れて4時間ほど漬ける。
  5. おにぎりを丸く握り、水けを絞った白菜で巻き、形を整えて、上ににんじんを載せれば、完成。
  • 市販の白菜漬けを使うとお手軽です。

  • 環境保全米…茶碗2杯分(小さめの茶碗)
  • のり…15×5㎝
  • お好みの具…適量
  • 塩…適量
  1. 炊きあがった環境保全米にお好みの具材を入れて、一つは丸く、もう一つは俵型ににぎり、塩をまぶす。
  2. 海苔をはさみで切る。15㎝×3㎝の長方形を1枚、直径1㎝の丸を7枚,1㎝程度の楕円形を4枚作る。
  3. にぎったおにぎりに海苔をつける。長方形を俵型の胴体部分に,丸を耳・鼻・しっぽに、楕円形を目に、それぞれ貼り付ける。
  • 俵型のパンダは首や足のあたりにくぼみをつけるとよりいっそうパンダらしくなります。
  • それぞれのお弁当箱に合わせて、大きさを調節してください。

  • 環境保全米…1.5合
  • 油揚げ…小5枚
  • 砂糖…大さじ3
  • しょうゆ…大さじ2
  • 水…300ml
  • お酢…10g
  • 塩…小さじ1
  • 海苔…5㎝×5㎝
  1. 油揚げを、約3分茹で、油抜きする。
  2. 油揚げの粗熱がとれたら半分に切る。
  3. 鍋に砂糖、しょうゆ、水を合わせ、油揚げを入れ、落し蓋をして中火で煮る。
  4. 3の水気がなくなってきたら火を止め、冷ます。
  5. 炊きあがったごはんに、お酢、塩を入れて混ぜ、4の油揚げに詰める。両方の角が少し出っ張るように詰める。
  6. 耳が三角にとがるように上からつまみ、海苔で作った目と鼻つけて完成!!
  • 目はごまで作ってもOK。ひげをつけるとより猫らしくなります。

  • 環境保全米…4膳(炊きあがったもの)
  • お刺身盛り合わせ…1パック
  • お酢…10g
  • 砂糖…大さじ1
  • 塩… 小さじ1
  • 卵…1コ
  1. 炊きあがった環境保全米にお酢、砂糖、塩を入れ、さっくり混ぜる.
  2. 卵に塩(分量外)を入れ、薄焼き卵を作り、細かい千切りにする.(焦がさないよう注意)
  3. お刺身を薄く切り、くるくると丸めてお花型にする。余ったお刺身は細かく切り、ごはんの間に挟む用にする。
  4. 15~18㎝くらいの丸型にラップを敷き、2の卵を敷き詰める。その上に1のごはんを半量詰める。3の細かく切ったお刺身を敷く。(表面に明るい色が出るように)その上に1の残りのごはんを詰める。
  5. お皿の上にひっくり返し、形を整えてラップをはずす。3のお花型にしたお刺身や、大葉を飾って完成!!
  • まぐろやサーモンなど、色鮮やかな魚が入った盛り合わせを選ぶと、華やかに仕上がります。

  • 環境保全米…2膳
  • 味噌…大さじ3
  • みりん…大さじ3
  • すりごま…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1
  • のり…少々
  1. 残りごはんをボールに入れ、すりこぎで粘りが出るまでつぶし(約5分)、手に水をつけて6等分に丸める。
  2. 別のボールに味噌、みりん、すりごま、砂糖を入れ、まぜる。
  3. 1のごはんを魚焼きグリルに並べ、片面をほんのり色がつくまで焼く。
  4. 3を取り出し、半分に短く折った割りばしをさす。
  5. 焼いていない側に、2の味噌を髪に見立てて塗り、のりを貼り付け顔を作る。
  6. 5をグリルに入れ、ほんのり色がついたら完成!!
  • 甘味噌は焦げやすいので注意!
  • 割りばしにアルミホイルを播くと割りばしが焦げません。

  • 環境保全米…560g
  • 片栗粉…大さじ1
  • レタス…4枚
  • きんぴら…70g
  • 豚の生姜焼き…70g
  • マヨネーズ…適量
  1. 間に挟むきんぴらと豚の生姜焼きを準備しておく。
  2. レタスを洗い、水けを切っておく。
  3. 温かいごはんに片栗粉を混ぜ、8等分にし、10㎝位の丸い型に入れて、形を整える。
  4. フライパンに薄く油を引き、3のごはんを両面焼く。
  5. ごはん→きんぴら→レタス→マヨ→ごはん→クッキングペーパー→ごはん→生姜焼き→レタス→マヨ→ごはん→クッキングペーパーの順に重ねて4段に。
  6. 最後に竹串をさして、崩れないようにすれば完成。
  • はさむ具材は、コロッケやかき揚げなどでもOKです。
  • ごはんに片栗粉を混ぜると、崩れにくくなります。
  • 型が無い場合は、ごはんをラップにくるみ平たいお皿で押してもきれいにできます。

  • 環境保全米…4膳
  • 玉ねぎ…1コ
  • にんじん…1本
  • ケチャップ…大さじ4
  • 塩こしょう…適量
  • 卵…3コ
  • レタス…1玉
  1. ひよこの口ばし用に薄くスライスしたにんじんを、塩ゆでし、5㎜位の三角形を16コ作っておく。
  2. 卵に塩こしょうを加え15㎝位の薄焼き卵を8枚作る。
  3. にんじん・たまねぎをみじん切りにし、フライパンで炒め、しんなりしたらケチャップを入れ、水けを飛ばす。
  4. 2に温かいごはんを加え、塩コショウを加えて混ぜ合わせる。
  5. 4を丸めて2の卵で包み、1の口ばしをつけて、黒ゴマか海苔で目をつける。
  6. 洗って水けを切ったレタスを敷き、5を並べて完成。
  • ケチャップライスを丸める時は、ラップにくるむと手が汚れずにできます。

ページ上部へもどる

※「赤トンボマーク」は商標登録を取得しております。